近隣で当店商品をお求めの方はこちらへ

とうふ屋葉月と訪辺歩来の「日々の暮らし」vol.1

とうふ工房を構えさせていただいている訪辺歩来のご協力の下、とうふ屋葉月のワークショップ「日々の暮らし」vol.1 を2023年3月26日に開催することが出来ました。

初回はとうふ屋葉月を始めるきっかけとなった「食」について、私たち家族がどのような日常を送っているかを実際に食して感じていただく会となりました。

 

七輪の火と炊飯

ワークショップの始まりは七輪を囲むところから始まりました。
我が家で実際使用しているものをお持ちし、七輪の利点についてお伝えしました。

 

南部鉄器のご飯鍋でご飯を炊きます。
七輪での炊飯の利点はガス炊きと違い火加減のコントロールを気にしなくていいところです。
火にかける時間を注意すればいいだけで乗せっぱなし。
七輪と鉄器の遠赤外線効果でじんわりしっとりと火が通ります。

我が家の卯の花活用法

 

直売ではお出ししている卯の花の活用について皆様にお伝えしました。
当店の卯の花は手絞りの為、豆乳成分がかなり卯の花に残っております。
また、食物繊維も豊富であることから、直売で秘かに人気の商品です。
生の卯の花なので一般的に販売されるものとは違い、しっとりとした食感です。

こちらは卯の花と塩で作る「おから床」です。
本来漬物を作るのに使用するものですが、調味料としてもお使いいただけます。
我が家ではおむすびを作るときに塩の代わりに使用します。

 

私の豆腐作りの師匠に当たる方がレシピを考案した「おからサラダ」です。
ポテトサラダのジャガイモを卯の花に変えたものですが、
具材を様々なものにアレンジでき、腹持ちも良いのに炭水化物も控えめという皆様におススメしている活用法です。
生の卯の花を使用している為口当たりも滑らかで食べやすいのもポイントです。

 

食を通じてお伝えした事

我が家では「食べる事=生きる事」という意識と、できるだけ子供たちの将来を考えた末に今回のワークショップでご紹介した食生活を実践しております。
しかし、参加された方にもお伝えしましたが、我が家の食生活が絶対正しい真実ということはありません。
皆様それぞれ身を置かれている生活環境や経済状況がちがいますし、体質や食の嗜好も人それぞれです。

また、私の知識も正しいかどうかはわかりませんし、そもそも今正しいとされていることが後で間違っていたということもたくさんあります。
事実、医学論文でも内容の信頼性が低い論文ほど引用されやすいというデータもあるようです。
恐らくですが、内容がセンセーショナルなものほどそういう傾向にあるのではないかと察しますが、
論文で語られていた内容に再現性がないにもかかわらず、その結論が事実であるようにメディアや専門家からの発信、さらにはほかの論文の引用にも取り上げられることもあるようです。

我が家は食の改善を取り組んで幸いながら家族の健康を取り戻しましたが、別の方が同じことを試して同じ結果に繋がるかどうかもわかりません。
ですから、あくまで一つの提案として我が家の取り組みを見ていただき、ご自身の生活を見直すきっかけにしていただければ幸いです。
そのような思いをお伝えして今回のワークショップを締めさせて頂きました。

今後もとうふ屋葉月では様々な自然と食と健康を繋げるワークショップを企画いたします。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

本日のお品書き

  1. 七輪炊きご飯
  2. 葉月の豚汁
  3. おからサラダ(妻作と息子作を食べ比べ)
  4. おから床
  5. 息子の作っただし巻き卵
  6. クマザサ茶
TOP